30B: アーキソフィア・ダイアローグ編 第4回「台湾をめぐって、その1」

| コメント(0) | トラックバック(0)
南泰裕のアーキソフィア、ダイアローグ編の第4回目です。今回は台湾の猫カフェでの収録。MCを琉球大学准教授の入江徹さんにお願いしています。台湾建築ツアーにて台北、台中、高雄、台南をまわった感想を通じて、台湾と日本の類似点と相違点をテーマに、その写像関係について論じています。また入江さんに、気候的に台湾と近い沖縄について語って頂いています(2009年3月28日、台北の猫カフェにて)。

南泰裕のアーキソフィア
聴く:アーキソフィア・ダイアローグ編 第4回「台湾をめぐって、その1」
(MP3形式、9.3MB、13分34秒)

出演者:南泰裕+入江徹+林はるか+定廣初華

学生プロフィール
(ただし、下記は2008年度の学年になります)
林はるか(名古屋市立大学1年)
定廣初華(信州大学1年)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/134

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年5月25日 02:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「30A: エジプト、オールドカイロ現地レポート」です。

次のブログ記事は「30C: 美術系ラジオ第6回「アートが生き抜く空間」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。