24B: コラージュから見た建築または美術(その2)

| コメント(0) | トラックバック(0)
美術系ラジオ、引き続き第2回。国立近代美術館における「コラージュー切断と再構築による創造」展の見学後に、彦坂+天内×五十嵐+南で話します。コーリン・ロウの『コラージュ・シティ』を読み、さらなる対話へ。キーワードとして、コラージュ・シティ、コーリン・ロウ、ブリコラージュ、ダイハード、ミラージュ・シティ、空中都市計画、磯崎新、シュヴィッタース、糸崎公朗、バーナード・チュミ、コールハース、プログラムのコラージュ、青木淳の卒業設計など (2009年2月15日、国立近代美術館近くのテラスにて)。

美術系ラジオ
聴く:コラージュから見た建築または美術(その2)
(MP3形式、11.2MB、16分14秒)

関連サイト
「コラージュー切断と再構築による創造」展(東京国立近代美術館)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/101

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年3月 7日 05:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「24A: コラージュから見た建築または美術(その1)」です。

次のブログ記事は「24C: レクチャー編 第8回「空気、その1」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。