24A: コラージュから見た建築または美術(その1)

| コメント(0) | トラックバック(0)
美術系ラジオ、記念すべき第1回目。竹橋にある国立近代美術館における「コラージュー切断と再構築による創造」展を見学したあとでの収録。コラージュをめぐって、建築と美術という両面から考える。キーワードとして、クルト・シュヴィッタース、ジョセフ・コーネル、村山知義、マネ、エルンスト、横尾忠則など(2009年2月15日、国立近代美術館近くのテラスにて)。

美術系ラジオ
聴く:コラージュから見た建築または美術(その1)
(MP3形式、8.7MB、12分36秒)

関連サイト
「コラージュー切断と再構築による創造」展(東京国立近代美術館)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/100

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年3月 5日 04:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「全体討議 学生時代にやっておくべきこと(1)「製図室で何をすべきか?」が、10+1 web site上のr4に公開されました。」です。

次のブログ記事は「24B: コラージュから見た建築または美術(その2)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。