23B: ダイアローグ編 第2回「旅、その2」

| コメント(0) | トラックバック(0)
南泰裕のアーキソフィア、ダイアローグ編の第2回目で、再び旅についてです。直島、モン・サン=ミッシェル、リスボン、チェコ、広島など。出演学生は、西村大地(大同工業大学2年)、小澤絵梨(椙山女学園大学3年)、宮崎由美(椙山女学園大学3年)、加藤明己(椙山女学園大学3年)、花井優太(名城大学1年)、稲山圭太(大同工業大学2年)、浅野愛里永(大同工業大学1年)、伊藤史哉(大同工業大学2年)。山田幸司さんも参加。なぜ、これだけ出演学生が多いのか、最後に種明かしがあります(2008年11月30日、大同工業大学山田幸司研究室にて)。

南泰裕のアーキソフィア
聴く:ダイアローグ編 第2回「旅、その2」
(MP3形式、14.1MB、20分31秒)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/92

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年2月12日 02:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「23A: 建築系ラジオ新年会「美術系ラジオについて」」です。

次のブログ記事は「23C: 五十嵐淳はどうやって建築家になったのか?(第1部)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。