23C: 五十嵐淳はどうやって建築家になったのか?(第1部)

| コメント(0) | トラックバック(0)
五十嵐淳は、いかにして建築家になったのか?五十嵐淳さんが建築系ラジオ初登場。子供の頃から現在までを語って頂きました。インタビュアーは山田幸司。工務店を開いたお爺さんからの影響/佐呂間町での生活/高校時代に北見で遊んでいた頃のこと/専門学校で学んでいた頃のこと/安藤忠雄さんの本に出会ったこと/札幌で働いていた設計事務所のこと/資格のこと/雑誌を徹底的に読み込んでいたこと/藤本壮介さんと出会ったことなど、多くのことを話して頂きました。宇野享さん(シーラカンス、大同工業大学)、清水裕二さん(愛知淑徳大学)、生田京子さん(名古屋大学)ほか、数名の学生も参加しています(2009年1月21日、大同工業大学山田幸司研究室にて)。

建築家になる方法
聴く: 五十嵐淳はどうやって建築家になったのか?(第1部)
(MP3形式、22.4MB、32分36秒)

関連URL: 五十嵐淳建築設計

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/93

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年2月12日 03:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「23B: ダイアローグ編 第2回「旅、その2」」です。

次のブログ記事は「建報社のサイトにて、「建築系ラジオ」の公開収録など、紹介して頂きました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。