14A: その2「若手の登竜門はいかに機能しているのか?」(YSSK TIMEメッセージ/archi-radio登場/基調報告--山田幸司)

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゲスト:archi-radio(Shimon, Nakaji, Jo)、大西麻貴、百田有希、高橋堅、山中新太郎
コアメンバー:五十嵐太郎、南泰裕、山田幸司、松田達

コンペについての討議、第二部です。まず山田幸司さんと偶然遭遇したarchi-radioが登場。最初期に建築系音声番組をポッドキャスト配信していた 建築学生のグループです。そして京都で同じく建築系ポッドキャストを配信しているYSSK TIMEのモリユキさんからメッセージを頂きました。archi-radioや山田さんへのメッセージも。本題は、山田さんの基調報告「SDレビューにつ いて」をもとに、若手の登竜門としてのコンペ、そしてSDレビューについて議論します(2008年10月20日、南洋堂N+ギャラリーにて)。

全体討議「徹底討議、コンペを考える 」(02/05)
聴く:その2「若手の登竜門はいかに機能しているのか?」

(MP3形式、19.1MB、27分52秒)

関連URL:archi-radioYSSK TIME
第二部
基調報告B
-archi-radio登場(元祖建築ラジオ)
-YSSK TIMEからのメッセージ「建築結社YSSKとコンペ」
-山田幸司「SDレビューについて」
討議:若手の登竜門はいかに機能しているのか?
南洋堂公開収録プログラムはこちらです(10月25日アップデート)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/3

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2008年11月14日 19:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「13D: ワン・ユンインタビュー「ポスト北京オリンピックにおける中国の建築状況」」です。

次のブログ記事は「14B: 第4回「無限、その2」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。