14B: 第4回「無限、その2」

| コメント(0) | トラックバック(0)
前回に引き続き、無限をテーマに建築を考えます。今回は特に数学における無限と空間との関係について。ヒルベルトの「無限ホテル」、無限の濃度(アレフ)、ヒルベルトの23の問題、カントールの連続体仮説、無限大と無限小、人工的なブラックホールが生まれる可能性、無限と超越など、いくつかの事柄について。聞き役の学生は、増田彩乃さん、三好豊恵さん、浜田由美さんの3人。無限3回シリーズの第2回(2008年9月15日、汐留シティセンターのオープンテラスにて)。

南泰裕のアーキソフィア
聴く:第4回「無限、その2」
(MP3形式、23.3MB、33分59秒)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/4

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2008年11月14日 20:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「14A: その2「若手の登竜門はいかに機能しているのか?」(YSSK TIMEメッセージ/archi-radio登場/基調報告--山田幸司)」です。

次のブログ記事は「14C: 大西麻貴インタビュー「近況について」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。