19C: 山田幸司はどうやって建築家になったのか?(第1部)

| コメント(0) | トラックバック(0)
山田幸司は、どうやって建築家になったのか?逆インタビューで、山田幸司が生い立ちから建築家になるまでを語ります。集団就職列車に乗って、九州から名古屋にやってきた両親の元に生まれ、中学を卒業したら大工になろうと志していた山田さん。国立大学に落ちた以上、浪人せずに働こうとしていたのに、母親が私立大学への学費を振り込み大学に行くことなる山田さん。証券マンになろうとしたのに、ある本がきっかけで建築漬けの毎日を送ることになる山田さん。山田幸司がその半生を語ります。

インタビュアー:浅野愛里永(大同工業大学1年)、花井優太(名城大学1年)

建築家になる方法
聴く:山田幸司はどうやって建築家になったのか?(第1部)
(MP3形式、13.8MB、20分08秒)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/74

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年1月16日 13:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「19B: レクチャー編 第6回「単位、その1」」です。

次のブログ記事は「2009年2月公開収録「学生時代にやっておくべきこと」のお知らせ(速報)[1月28日修正]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。