Jacques Ta2: 2009年6月アーカイブ

7月18日に広島のworld standard展ギャラリートークに出演します。
artscapeレビュー2009年6月15日号が公開されました。
2009年6月15日号:号で見る|美術館・アート情報 artscape
松田達:著者で見る|美術館・アート情報 artscape

今回取り上げた項目は、
・ル・コルビュジエと国立西洋美術館
・『10+1 No.48 特集:アルゴリズム的思考と建築』
・建築教育国際会議(IAES)
・白峰地区まちづくり
・森口将之『パリ流 環境社会への挑戦──モビリティ・ライフスタイル・まちづくり』
・『アルゴリズミック・デザイン──建築・都市の新しい設計手法』
・坂牛卓『建築の規則──現代建築を創り・読み解く可能性』
・坂倉準三《岐阜市民会館》
・安藤忠雄《長良川国際会議場》
・ケンチクのウンチクvol.1 建築学生のハローワーク編
です。

J+J House(2008)

|
プロジェクト名: J+J House
計画年: 2008年4月
計画地: 神奈川県、横浜市青葉区
備考: 林要次と協働       

aoba_01.jpg

車にこだわりをもつクライアントのための住宅。二つのJ字型のヴォリュームを組み合わせることにより、閉じられているけれども通り抜けができる空間を生み出した。中央にアトリウム化された中庭があり、隣り合う各部屋は、中央の中庭と結びつく。エントランスと中庭、浴室と中庭、ガレージと中庭、リビングと中庭といった組み合わせによって、各空間は拡張される。中庭は複数の用途に用いられ、シンプルな形態の中に多様な空間が生み出される。

aoba_02.jpg

aoba_03.jpg

aoba_04.jpg

aoba_05.jpg

Category

Latest News

...more