29C: ダイハード・ポストモダン 堀井義博インタビュー「レム・コールハースについて」

| コメント(0) | トラックバック(1)
山田幸司の「説教するダイハード・ポストモダン」。今回は、堀井義博さんにレム・コールハースについてお話し頂いています。OMA(Office for Metropolitan Architecture)の代表であるレム・コールハースが、新聞記者を経て脚本家から建築家に転身した経緯や、雑誌『a+u』の特集で日本に初めて紹介された際の衝撃、その後の日本建築学会賞《ネクサスワールド レム・コールハース棟》の受賞にまつわる話、コールハースに傾倒していた堀井さんの学生時代のことなど(2009年2月6日、国士舘大学スカイラウンジにて)。

山田幸司の「説教するダイハード・ポストモダン」
聴く: ダイハード・ポストモダン 堀井義博インタビュー「レム・コールハースについて」

(MP3形式、12.2MB、17分47秒)

出演者:堀井義博+山田幸司+五十嵐太郎+南泰裕+松田達

追記:堀井義博さんのブログantiperspectiveに、この収録についての長文補足、建築系ラジオ-2部 29C への補足があります。

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/130

数日前に、今年の2月6日に出演・ライブ収録した建築系ラジオの番組のうち、一番最初に収録したものがリリースされました。 これ、聞いていただくとすぐ分か... 続きを読む

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年5月11日 12:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「29B: アーキソフィア・レクチャー編 第9回「空気、その2」」です。

次のブログ記事は「平田晃久インタビュー「animated解体 その2」、平井あかねインタヴューが、10+1 web site上のr4に公開されました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。