29A: 都市系ラジオ企画討議(後半)「現在の都市計画の状況について」

| コメント(0) | トラックバック(0)
都市系ラジオ企画討議の後半。引き続き4人で現在の都市計画の問題について語っています。問題対処型の都市計画から、可能性探求型の都市計画へ。現在の都市計画は、ひとつの変曲点をむかえている。現在の都市計画の状況は、いったいどうなっているのか?何が問題になっているのか?今村さん、中島さん、初田さんから、それぞれの意見を伺っています。ラテン系の都市計画から学ぶこと、アジアの都市のスラム、不法占拠、闇市などから学ぶこと。そして東京の持つ可能性へ。いくつかの論点を洗い出しています(2009年4月17日、銀座の釜飯屋にて)。

都市系ラジオ
聴く:都市系ラジオ企画討議(後半)「現在の都市計画の状況について」
(MP3形式、19.3MB、28分07秒)

出演者:今村創平中島直人初田香成+松田達

関連サイト:
都市再考会議

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/128

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年5月11日 11:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「建築家インタヴューシリーズ第2回 阿部仁史「ナオミ・ポロック『HITOSHI ABE』をめぐって」その4、徳山知永インタヴュー「プログラムと建築デザイン(前編)」が、10+1 web site上のr4に公開されました。」です。

次のブログ記事は「29B: アーキソフィア・レクチャー編 第9回「空気、その2」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。