22B: QueryCruise主催RADインタビュー「記憶に残る建築論」

| コメント(0) | トラックバック(0)
京都で行われている現代文化レクチャーQuery Cruise(主催RAD)でのラジオ収録3回目。テーマは「記憶に残る建築論」。川勝真一さんが土居義岳『言葉と建築』とエルウィン・ビライ『素材の美学』を、榊原充大さんが山本学治+稲葉武司『巨匠ミースの遺産』を取り上げて話をしています。特に土居さんのメタ批評と山本+稲葉のミース論について。ナビゲーターは五十嵐太郎(2008年12月13日、京都のRAD roomにて)。

建築グループインタビュー
聴く:QueryCruise主催RADインタビュー「記憶に残る建築論」
(MP3形式、14.8MB、21分32秒)

関連URL:Query Cruise

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/86

コメントする

コメントするにはまずサインインしてください。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2009年2月 1日 21:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中山英之インタビュー「絵に描いた空間」(前半)、五十嵐太郎の建築ブックガイド(クロード・パラン『斜めにのびる建築』)が、10+1 web site上のr4に公開されました。」です。

次のブログ記事は「22C: 建築系ラジオ新年会「検閲とクオリティ・コントロールをめぐって」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。