15B: 第5回「無限、その3」

| コメント(0) | トラックバック(0)
無限3回シリーズの第3回、1回目は哲学的に、2回目は数学的に無限を考えたのに対して、今回は再び建築に戻って無限との関係を考えます。ジャン・ボードリヤール+ジャン・ヌーヴェル『les objets singuliers--建築と哲学』(鹿島出版会)でジャン・ヌーヴェルの「無限の塔」について書かれた部分を読み、建築の非物質化と無限の可能性などについて考えます。そして建築と無限の接点はどこにあるのか?聞き役の学生は、増田彩乃さん、三好豊恵さん、浜田由美さんの3人。(2008年9月15日、汐留シティセンターのオープ ンテラスにて)。

南泰裕のアーキソフィア
聴く:第5回「無限、その3」
(MP3形式、15.4MB、22分24秒)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tatsumatsuda.com/MT/mt-tb.cgi/11

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このブログ記事について

このページは、Jacques Ta2が2008年12月 2日 02:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「15A: その3「建築史においてコンペはどのような役割を果たしてきたのか?」(基調報告--南泰裕、倉方俊輔)」です。

次のブログ記事は「代官山公開収録(2008年12月7日)のお知らせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。