第11回の最近のブログ記事

中村拓志さんにインタビューさせて頂きました。桜新町の新しいオフィスにて、「建築と広告」というテーマで、最近考えていることなどを話していただきました。今回は前半部分の配信です。建築の広告的価値とは、商業建築の可能性、建築を体験することの意味など (2008年9月22日、桜新町の中村拓志氏の事務所NAPにて)。

建築家インタビュー
聴く:中村拓志インタビュー「建築と広告」(前半)
(MP3形式、9.57MB、13分57秒)

名古屋工業大学の北川啓介先生に、名古屋出身の建築家黒川紀章についてお話いただいています。黒川紀章を知らない学生に向けて、山田幸司さんが北川さんから話を聞く形で、学生に説教します。特に、黒川さんの著書、思想的な側面などについて(2008年10月3日、名古屋工業大学にて)。

山田幸司の「説教するダイハード・ポストモダン」
聴く:第3回「黒川紀章についてby北川啓介」

(MP3形式、13.1MB、19分07秒)
復活カリスマ建築ガールズ第2回は、予定を変更して金城学院大学の落合由貴さんの回を配信いたします。ルイス・バラガンの話も。聞き役は山田幸司さんと北川啓介さんです( 2008年10月3日、名古屋工業大学にて )。

カリスマ建築ガールズ
聴く:第2回「金城学院大学 落合由貴さん」
(MP3形式、8.80MB、12分49秒)

ochiai_01.jpg
左が落合由貴さん

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち第11回カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは第10回です。

次のカテゴリは第12回です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。