プロジェクト名: x-project
計画年: 2008年7月-
半開放型の中庭をもつ集合住宅。日本の都市環境では、囲い込み型のブロック型中庭より、半開放型の中庭の方が適している。また集合住宅であるより、住宅と集合住宅の中間的なビルティング・タイプが目指された。法規的には長屋がそれにあたるが、ここでは括弧付きの「長屋」として、住宅でも集合住宅でもない居住形式を追求している。さらに、半開放型の中庭をもつヴォリュームは、少しずつずれながら重なりあう。連続した半中庭空間が重なりあい、内とも外ともいえない親密な空間が「長屋」内に確保される。何重もの「奥」を持つ空間が展開することで、日本の伝統的空間がもつ空間性の特徴も再現されている。

計画年: 2008年7月-

半開放型の中庭をもつ集合住宅。日本の都市環境では、囲い込み型のブロック型中庭より、半開放型の中庭の方が適している。また集合住宅であるより、住宅と集合住宅の中間的なビルティング・タイプが目指された。法規的には長屋がそれにあたるが、ここでは括弧付きの「長屋」として、住宅でも集合住宅でもない居住形式を追求している。さらに、半開放型の中庭をもつヴォリュームは、少しずつずれながら重なりあう。連続した半中庭空間が重なりあい、内とも外ともいえない親密な空間が「長屋」内に確保される。何重もの「奥」を持つ空間が展開することで、日本の伝統的空間がもつ空間性の特徴も再現されている。
